bonbonlapin

自然栽培 | bonbonlapin

bonbonlapin

bonbonlapin

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 自然栽培
      • 野菜
      • 種
      • 葉
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

bonbonlapin

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 自然栽培
      • 野菜
      • 種
      • 葉
  • CONTACT
  • HOME
  • 自然栽培
  • 自然栽培干し芋100g

    ¥850

    SOLD OUT

    無肥料無農薬で育てたサツマイモを干し芋にしました。やさしい甘さです。 無農薬・無肥料で栽培された紅あずまは、甘味と芋本来の風味が絶妙に調和しています。 そのまま食べるだけで美味しい干し芋ですが、少し焼くとさらに美味しく召し上がって頂けます。お茶うけとしても最適です。自然な甘さとしっかりとした食感が、お口の中で広がります。栄養価も豊富で、食物繊維やビタミンもたっぷり含まれています。 自然栽培の干し芋は、農薬や化学肥料の使用がないため、環境にも優しい選択です。愛情を込めて育てられたこの干し芋は、おいしさだけでなく安心感も味わえます。

  • 菊芋400g 無肥料無農薬菊芋

    ¥1,200

    SOLD OUT

    無肥料無農薬で育てたキクイモです。 菊芋は「食べるインスリン」と言われ、血糖値の急上昇を抑え 不溶性食物繊維のイヌリンを多く含むため、腸内環境が整う食材です。 サラダでそのまま食べたり、すり下ろしてパンケーキに入れたりと 調理を工夫するといろいろと楽しめます。 400g入っています。 今年のキクイモは小ぶりです。 YouTubeで栽培の様子や調理方法をご紹介しています⇩ キクイモサラダ⇩ https://www.youtube.com/watch?v=Qn7fvD2iEZE キクイモバナナケーキ⇩ https://www.youtube.com/watch?v=IqKzB2kAH6U キクイモお好み焼き⇩ https://www.youtube.com/watch?v=4cnlRVXJ5ZU 菊芋漬物⇩ https://www.youtube.com/watch?v=JukCPaC8NfU

  • 神田小菊カボチャ種30粒

    ¥350

    SOLD OUT

    昨年、自家採取した神田小菊カボチャの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeで栽培の様子と、神田小菊を使った料理のご紹介をしています⇩ https://www.youtube.com/watch?v=uyABJGAQqt0 https://www.youtube.com/watch?v=KZECHonuYjk

  • マクワウリの種 30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したまくわうりの種です。 まくわうりは、12〜13センチほどのウリで、 熟すとメロンのような爽やかな味がします。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。

  • ひょうたんの種20粒

    ¥350

    昨年、自家採取したひょうたんの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 ひょうたんの器を作ったり、ひょうたんランプなどをつくったりして 楽しめます。 YouTubeでひょうたんの器作りの様子をご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=4yfXtZxDWwQ

  • スイカの種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したスイカの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。

  • パクチー種50粒

    ¥350

    SOLD OUT

    昨年、自家採取したパクチーの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 パクチーだれ作り方⇩ https://www.youtube.com/watch?v=Qm312eSEVEk パクチー茶作り方⇩ https://www.youtube.com/watch?v=Yuo5ruzHzfE

  • 神田小菊カボチャ種30粒

    ¥350

    SOLD OUT

    昨年、自家採取した神田小菊カボチャの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeで栽培の様子と、神田小菊を使った料理のご紹介をしています⇩ https://www.youtube.com/watch?v=uyABJGAQqt0 https://www.youtube.com/watch?v=KZECHonuYjk

  • バターナッツカボチャ種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したバターナッツカボチャの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeで栽培の様子をご覧いただけます https://www.youtube.com/watch?v=NHRl4bk99_s

  • わたの種 30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したわたの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。

  • タイのトウモロコシ種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したタイのトウモロコシの種です。 モチモチとした食感で、甘みの少ない品種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。

  • ポップコーン用トウモロコシの種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したポップコーンの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeにて、栽培の様子がご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=BSXpYYaRjus

  • ヘチマの種30粒

    ¥350

    SOLD OUT

    昨年、自家採取したヘチマの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeにて、栽培の様子がご覧いただけます。 ヘチマ水の作り方 https://www.youtube.com/watch?v=j1L8xhwYwvc ヘチマたわしの作り方 https://www.youtube.com/watch?v=trBnt2i7dd0

  • 冬瓜の種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取した冬瓜の種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeにて、栽培の様子がご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=KMdBZuoa3nc

  • モロヘイヤ種100粒

    ¥350

    昨年、自家採取したモロヘイヤの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeにて、栽培の様子がご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=dCQQo9GQwZY

  • オクラの種30粒

    ¥350

    昨年、自家採取したオクラの種です。 撒き時は4月~5月です。 自然栽培の種の為、発芽率が不安定になる場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeにて、栽培の様子がご覧いただけます。 https://youtu.be/nFH4gVKcBfA

  • ローゼル種30粒

    ¥480

    昨年、自家採取したローゼルの種です。 ローゼルはアオイ科の植物で、真っ赤なかわいらしいガクをハーブティーにしたり、 ジャムにしたりして楽しみます。 撒き時は4月~5月です。 無肥料無農薬で育てた種の為、栽培環境により、発芽率が不安定な場合もございます。ご理解頂ける方に。 YouTubeで栽培の様子がご覧いただけます。↓ https://youtu.be/WlRoV2IYVuk

CATEGORY
  • 自然栽培
    • 野菜
    • 種
    • 葉
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© bonbonlapin

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 自然栽培
  • 自然栽培
    • 野菜
    • 種
    • 葉
ショップに質問する